たんぽぽ級 総合的な学習の時間「かぼちゃプリンを作ろう」

秋の実りのかぼちゃを使ったプリン作りに挑戦しました。図書室の本の中から4つの材料だけで作れるレシピを調べて作りました。電子レンジでかぼちゃを柔らかくし、2人で協力しながらマッシャーでつぶしたり、バニラアイスクリームを入れて混ぜ合わせたりしました。冷蔵庫で冷やして完成したプリンの出来上がりは上々で「美味しかった」「家でも作ってみたい」と感想を伝えていました。

 

たんぽぽ級 外国語科「行きたい国について紹介し合おう」

外国語科の学習で、行ってみたい国とその理由を友達と伝え合いました。行ってみたい国に「韓国」を選び、チマチョゴリが伝統的な衣装であることやビビンバ、キムチ鍋などの料理について、写真を見せながら英語で伝えました。友達の行ってみたい国の写真や発表にも興味をもって聞いていました。

たんぽぽ級 生活単元「チャレンジ!おいしい野菜を育てよう」調理

学級農園で育てている野菜が毎日のように実をつけています。収穫したナスを使って、「ナスのチーズ焼き」を作ったり、じゃがいもで「いももち」を作ったりしました。苗や種いもを植えた頃から、実ができたら料理を作りたいと楽しみにしていたので、張り切って取り組んでいました。長い夏休みに入りますが、野菜の世話や収穫を無理なく行っていけたらいいなと思います。

 

  

たんぽぽ級 生活単元「チャレンジ!おいしい野菜を育てよう」収穫

5月初旬に畑に植えたきゅうりが約1か月で収穫できました。早速とれたての実を家庭科室で調理し、浅漬けにして食べました。今年は気温が高いこともあり、どの野菜の苗も茎や葉がぐんぐん成長しています。この後もどんどん実が収穫できることを楽しみにしている様子でした。

   

たんぽぽ級生活単元「チャレンジ!おいしい野菜を育てよう」苗植え

今週は、店に出かけ、自分が育てたい野菜の苗を選んで購入しました。4月の終わりに畑づくりをし、準備をしていた畝にそれぞれの苗を丁寧に植えました。苗を植えた後は、支柱を立てたり、ジョウロでたっぷりと水をやったりしました。これからどんな世話が必要かを調べたり、できた野菜でどんな物を作りたいかを考えたりしながら活動を行っていきたいと思います。

たんぽぽ級「チャレンジ!おいしい野菜を育てよう」スタート

今年度も学級で野菜作りに挑戦することになりました。ミニトマトやナス、キュウリ、スイカ等、育てたい野菜を考えながら、まずは、畑づくりに取り組みました。昨年度よりパワーアップして栽培活動に挑戦できるようにという気持ちで「チャレンジ!」を合言葉に、子供たちそれぞれが思いをもって活動を進めていけるようにしたいと思います。

プラネタリウム鑑賞をしました

黒部市吉田科学館へプラネタリウム鑑賞に行きました。
科学館に着いてから、まずは館内の見学をしました。さまざまな科学の事象を用いた展示やおもちゃに、子供たちは興味津々でした。
プラネタリウムでは、理科の授業で学習した月の満ち欠けや星の動きを思い出しながら、楽しく鑑賞しました。子供たちは、プラネタリウムのドーム内が、本当に星空の下にいるような感じがすることに驚いていました。
鑑賞後はサイエンスショーを見ました。熱のはたらきについて実験器具を使って分かりやすく説明していただきました。身近にある金属や水がどのように温まるか、楽しみながら学ぶことができました。

4年宿泊学習

7月11日(火)~7月12日(水)の2日間、呉羽青少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。4年生にとっては初めての宿泊学習でした。

1日目の野外炊飯では、初めて自分たちで火起こしをして焼きそば作りを体験しました。みんなで協力して作ることで、より美味しく感じているようでした。
池遊びでは、いかだに乗ったり、ターザンロープで池に飛び込んだりしました。自然を感じながら思いっきり体を動かしました。

2日目のオリエンテーリングでは、広い森の中で地図や目印を手がかりに、グループで協力してポイントを見付けていきました。

仲間と協力しながら絆を深め、楽しく有意義に過ごすことができた2日間になりました。