来入児体験入学

2月15日(木)に来年度入学予定の皆さんを招いて、体験入学を行いました。自己紹介や遊び、授業体験等を行い、楽しく活動することができました。1年生は、来入児の友達に「『すごいね』、『がんばったね』と声をかけてあげたい」「やさしくお世話したい」と目当てを立てて取り組みました。1年生のあたたかい気持ちが、来入児の皆さんの心に届き、4月からの小学校生活をより一層楽しみにしてもらえたらいいなと思います。

1年ふるさと学習

10月4日(水)にふるさと学習へ行ってきました。

丸山総合公園では「あきみつけ」をしました。秋の宝物がたくさん書かれた「ビンゴカード」を見ながら、どんぐりや赤色の葉、虫に食べられた葉などを見付けました。葉の形や色、大きさ等を比べたり、落ち葉を踏んで音を聞いたりして楽しみました。

金田さんの畑では、柿の実を取ったり、栗のイガを踏み広げて、中の実を取り出したりする活動をしました。「家に帰ったら栗ご飯にしてもらう!」と、とても嬉しそうでした。

午後からは白萩西部小学校、相ノ木小学校の1年生と一緒に交流ゲームをしました。違う学校の人と自己紹介をしたり、遊んだりしながら楽しみました。

 

 

雨の日も楽しく

生活科で「あめとあそぼう」の学習をしました。しずくを探したり、水たまりに入って遊んだりしました。「葉っぱに水がついているよ。」「パチパチって音がするね。」「晴れの日とは違うにおいがするね。何のにおいだろう?」と、五感を使って、雨による様々な変化を発見しながら、活動を楽しみました。

 

1 2