1・2年 体育科 マット運動、鉄棒「健康運動能力向上支援事業」

1・2年生合同で外部の先生から11月6日(水)にはマット運動、11月13日(水)には鉄棒運動の基本を学びました。

マット運動では、体を丸めて「ゆりかご」に取り組んだり、傾斜のある場所で勢いよく転がる練習や、転がるための体の動かし方の練習を行ったりしました。また、場に合わせた動き(方向・転がり方・手をつく位置)なども練習しました。練習し始めたときは思うように後転ができず困った表情をしている児童が見られましたが、練習していくうちに段々とみんなうまくできるようになりました。

鉄棒運動では、鉄棒の握り方を教わり、マットを勢いよく蹴る練習や、鉄棒にぶら下がった状態で腕や頭を動かして反動をつける練習を行いました。また、体の揺らし方や、前回りができるための体の動かし方、着地の仕方等たくさんのことを教わりました。何度も練習するうちに、先生のように上手な前回りができるようになりました。

今週から鉄棒週間が始まり、いろいろな技ができるよう頑張って練習に励んでいます。

これからも毎日練習して多くの技ができるようになって欲しいと思います。

 

2年 算数科「三角や四角の形をしらべよう」

2年生は、三角形や四角形の学習をしています。身の回りの四角形を調べていると、ほとんどの四角形は直角が4つあることに気が付きました。用紙を2回折って作った直角や三角定規を使って、教室の扉やポスター等、身の回りの角度が本当に直角かどうかを調べました。体験的な活動を多く取り入れて、角度の概念をしっかりと身に付けられるように指導しています。

2年 生活科「町たんけん発表会」

2年生は、1学期に町探検へ行ったところを「町たんけんマップ」にまとめました。1年生と3年生を教室に招待し、町たんけん発表会を行いました。自分たちが見付けた「すてき」をどうしたら分かりやすく、面白く伝えることができるかを考え、3択クイズを出題したり、テレビに写真を映したりしながら発表しました。発表会の後、「1年生と3年生が楽しみながら話を聞いてくれていたのが嬉しかった」と振り返っていました。
生活科の時間に限らず、これからも自分の家の周りや陽南校区の「すてき」を見付けられるような子供たちに育ってほしいと思います。

2年 生活科 「ぐんぐんのびろ ~ぼくのはたけものがたり~ 」

2年生が生活科で育てている野菜がぐんぐんと成長してきました。2年生の子供たちは、毎日一生懸命にお世話をしたり、自分や友達の野菜の変化に気付いたりしています。折り紙で作った飾りを2年生教室にプレゼントしてくれた1年生の友達に対して、感謝の気持ちとして、収穫した野菜をお返しする子供もいました。どのように野菜を収穫するのか、収穫した野菜をどのように扱うのか、分からないことは、友達と相談しながら進めていきます。野菜をご家庭に持ち帰った際には、子供たちに温かい声をかけていただき、家族でおいしく召し上がってください。

2年生 ふるさと学習

2年生はふるさと学習として、大岩山日石寺の見学や富山地方鉄道の乗車体験等を行いました。
はじめに訪れた大岩山日石寺は、陽南校区ではありますが、これまで訪れたことがないという児童が多かったようです。上市町観光協会の方が、子供たちに分かりやすくガイドしてくださったおかげで、大岩山日石寺や不動明王、大岩の豊かな動植物等について知ることができました。
宮川小学校の体育館では、上市中央小学校と白萩西部小学校の友達とお弁当を食べたり、「猛獣狩り」をして遊んだりして交流しました。短い時間でしたが、仲良くなれたようでよかったです。
午後は、富山地方鉄道の乗車体験を行いました。電車に初めて乗る児童も多く、電車の速さや揺れ、乗客の多さ等に驚いていました。
上市町の「すてき」をたくさん発見した2年生の子供たちでした。

2年生生活科「町探検へ出発(新屋方面へ)」

生活科の学習で、自分の家の周りや通学路、陽南校区にある「すてき」を見付けるために、町探検に出かけました。「ぼくの家の近くにすてきな○○があるよ」「通学路に○○があるけれど、入ったことがないから気になっているよ」などと、子供たちと話し合いながら探検の計画を立てました。見付けた「すてき」を「すてき発見カード」にまとめ、友達に伝えました。「見付けたすてきを地図にまとめてみたい」「次は○○を調べに探検に行きたい」と次への意欲を高めている2年生の子供たちです。

2年ふるさと学習

荒天のため延期となっていた2年ふるさと学習が実施されました。陽南小学校と南加積小学校と宮川小学校の2年生の友達と一緒に大岩山日石寺等を見学したり、富山地方鉄道に乗ったりしました。大岩は陽南校区ではありますが、陽南小の子供でも行ったことがないという子供が多かったです。自分たちの校区にあんなに大きな不動明王像があることに驚いていました。地鉄の電車に初めて乗る子供も多く、電車の速さや揺れに驚いていました。保護者の皆様には、二度も弁当の準備等をしていただきありがとうございました。