月: 2024年10月
運営委員会「ハロウィン給食」
たんぽぽ級 総合的な学習の時間「かぼちゃプリンを作ろう」
4年「すてきな未来へステップアップ!われら陽南かんきょう課」
4年生は総合的な学習の時間に環境問題について学習しています。10月25日に、1学期から集めているペットボトルキャップを、「花・sou」の方にお渡ししました。回収を全校に呼びかけたり、回収箱を設置したり、地域の方々に協力していただいたりしたおかげで、たくさんのペットボトルキャップが集まりました。お渡ししたペットボトルキャップは、エコフラポットにリサイクルされるそうです。
また、公民館DEつながるモデル授業の一環として、エコフラポットにパンジーやビオラの寄せ植えを行いました。寄せ植えをしているときの真剣な表情や、完成した時の嬉しそうな表情が、とてもすてきでした。花は、学校前のプールのフェンスにかけられます。ぜひご覧ください。
5年「森づくり事業 枝打ち体験活動」
10月23日(水)、陽南小、白萩西部小、南加積小の3校の5年生が集まり、無花粉スギの枝打ち体験活動が行われました。
これは、枝打ちの活動を通して、森づくりや森林整備に対する意識の醸成を図ることを目的としています。
まず初めに、立山山麓森林組合の方から、森林の働きについてお話を聞きました。次に、実際に枝打ちの体験を行いました。始めのうちは、のこぎりを使って枝を落とすことに苦労していた子供たちでしたが、だんだんとスムーズに作業ができるようになり、楽しんで活動している様子が見られました。
作業後のスギ林は、すっきりとして、太陽の光がよく当たるようになりました。スギの木がさらに大きく成長していくことが楽しみです。
6年算数科「およその面積と体積」
学校だより更新しました。
学校だより 10月15日号 クリックしてご覧ください。
たんぽぽ級 生活単元学習「秋・冬野菜を植えよう」
1年「ふるさと学習」
1年生は相ノ木小学校、白萩西部小学校、上市中央小学校と一緒にふるさと学習に行ってきました。
初めに、丸山総合公園で秋見つけをしました。フォレストリーダーさんが用意してくださった「秋見つけビンゴ」を用いて、森の中の宝探しを行いました。木の実やいいにおいのする物、木の葉が風にそよぐ音など五感を使ってさまざまな秋を見つけました。
次に、金田さんの畑に移動して秋の果物や木の実、植物を見せていただきました。立派に育った栗の実の収穫体験をさせていただき、お土産にたくさんの栗の実を持たせていただきました。
午後は白萩西部小学校の体育館で、4校の交流活動を行いました。子供たちはグループ作りや自己紹介を通して、新しい友達をつくっていました。
天候にも恵まれ、充実した1日となりました。